見出し画像

「CHUGAI DIGITAL DAY:吉野孝之先生、松尾豊先生、奥野恭史先生他登壇!」 2020年イベントのふりかえり

こんにちは、CHUGAI DIGITALです。
昨年11月に開催したオンラインイベント「CHUGAI DIGITAL DAY ヘルスケア×デジタルの2030未来予想」について、その様子をふりかえります。
CHUGAI DIGITAL DAY(開催日:2020年11月27日 主催:中外製薬株式会社)の開催概要はこちらのページでご覧いただけます。

CHUGAI DIGITAL DAY 2020ふりかえり

製薬企業、ITパートナー企業、大学生・大学院生などから1000名の参加申し込みをいただき、当日の視聴者は約750名でした。

最初のセッション、「AI・ビッグデータで変わる創薬・治療選択の近未来」では、吉野孝之先生(国立がん研究センター東病院消化管内科 科長)奥野恭史先生(京都大学 大学院医学研究科ビッグデータ医科学分野 教授)にご講演いただきました。吉野先生は、がん患者さんの遺伝子変異データを解析し適した治療薬を届けるSCRUM-Japanの活動やAIによるゲノム解析の取組み等を、奥野先生は医療ビッグデータ活用・AI創薬を目指す産学連携コンソーシアム「LINC」の活動やスーパーコンピュータ「京」による創薬シミュレーション等を、解説いただきました。

※セッション1のみアーカイブ配信はありません。ご了承ください。

続くセッション2「デジタル革新で製薬企業が目指すヘルスケアソリューション」では、渡辺勇太氏(アステラス製薬株式会社 Rx+事業創成部長)野村武彦氏(大日本住友製薬株式会社 フロンティア事業推進室長)志済聡子(中外製薬株式会社 執行役員 デジタル・IT統轄部門長)の3氏に、各社のデジタルの取組みを紹介いただきました。同じ製薬企業でも自社の強みを生かしたデジタル戦略の違いがあり、医薬品という領域を超えたトライアルも行うなど、各社の新しいビジネスへの挑戦を感じさせるセッションでした。


セッション3は、「ヘルステックで変わる医療の常識」と題して、原聖吾氏(MICIN 代表取締役CEO・医師)加藤浩晃氏(アイリス株式会社 共同創業・取締役副社長CSO・医師)にご登壇いただきました。MICINによるオンライン診療・服薬指導の事業展開、アイリスによるAI医療機器の開発背景をご紹介いただきました。オンライン診療普及などに向けた国の制度変革や、ヘルスケアベンチャーならではのビジネスの醍醐味もお話しいただき、2030年という未来に向けた新しいヘルスケアソリューションの方向性が見えてくるセッションとなりました。


日本の人工知能研究をリードする松尾豊先生(東京大学大学院工学系研究科 人工物工学研究センター/技術経営戦略学専攻 教授)は、「AI社会実装 / ヘルスケア・医療分野における可能性」をテーマにセッション4にご登壇いただきました。GPT-3などAIの最新トレンド、スタートアップを生み出す松尾研の活躍、日本ディープラーニング協会(JDLA)によるAI人財育成の取組みなどをご紹介いただきました。製薬企業がグローバルに戦うための戦略、スタートアップ企業やデジタル人財とのコラボレーションを強化するためのコツも伺いました。

あわせて読みたい Ledge.ai記事「AI研究の松尾豊さん、時代を切り開くのは新しい武器を持った挑戦者」  https://ledge.ai/chugai-digital-day/

最後のセッションでは、アクセンチュアの石川雅崇氏をモデレーターにお招きし、セッション2にご登場いただいたアステラス製薬、大日本住友製薬、中外製薬の3社のDXリーダーによるクロストークを展開しました。角山和久氏(アステラス製薬株式会社アドバンストインフォマティクス&アナリティクス室 室長)石井暢也(中外製薬株式会社プロジェクト・ライフサイクルマネジメントユニット 科学技術情報部長)中西義人(中外製薬株式会社デジタル・IT統轄部門 デジタル戦略推進部長)にもご登壇いただき、医療・ヘルスケアの社会課題を起点に、①価値創出に向けたエコシステム形成 ②データ・アナリティクスドリブンのビジネス戦略 ③デジタル人財の育成・獲得 について順を追って議論。高度で持続可能な患者さん中心の医療の実現という「ありたき未来」を見据え、解決策やイノベーションのヒントを探りました。
今回のイベントでは、Zoomチャットで参加者からもたくさんの質問をいただきました。全てを取り上げることはできませんでしたが、皆さまの強いご関心や熱量をひしひしと感じるイベントとなりました。ありがとうございました。

CHUGAI DIGITAL DAY 2021に向けて

CHUGAI DIGITAL DAYですが、今年も秋に開催予定です!中外製薬が推進するDXの進捗をご紹介しながら、業種や専門分野の壁を超えて「ヘルスケア×デジタルの未来」をより多くの皆さまと議論し、描きだすイベントにしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。



この記事が参加している募集

イベントレポ

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!